ふるさと納税のすすめ①
今年に入ってふるさと納税をはじめてやってみた。
会社勤めで確定申告をやらない人には絶対お得になるということを聞いてやってみたが、よくわからない人も多いのではないかと思う。
自分もわからないなりにいろいろ調べながらやってみたので、わからない人は参考にしてもらいたい。
自分がしたことを簡単にまとめると
①ふるさと納税のサイトに登録
②納税する自治体を選ぶ
③納税する
④お礼の品が届くのを待つ
⑤ワンストップ特例制度の申し込みをする
といった感じ。
それぞれの詳しいことは後日また、ブログで書いていく予定。
ちなみに、申し込んだのは3つの自治体。
①長野県飯山市 10000円
②北海道当別町 10000円
③静岡県小山町 25000円
もらえるお礼の品は
①飯山の地酒「北光正宗」氷温貯蔵大吟醸セット
②ROYCE’ふるさと納税オリジナル詰め合わせロイズコレクション[ふと美の風]
③Amazonギフトカード(一万円分)
でした。
個人的なおすすめは②の北海道当別町のロイズのチョココレクションかな。
普段あまり食べれなく、いろいろな種類があっておすすめ。
ほとんどの人がふるさと納税のお礼の品を楽しみにしてやると思うのでここはかなり重要。
↓ブログランキングに参加しています↓

にほんブログ村
会社勤めで確定申告をやらない人には絶対お得になるということを聞いてやってみたが、よくわからない人も多いのではないかと思う。
自分もわからないなりにいろいろ調べながらやってみたので、わからない人は参考にしてもらいたい。
自分がしたことを簡単にまとめると
①ふるさと納税のサイトに登録
②納税する自治体を選ぶ
③納税する
④お礼の品が届くのを待つ
⑤ワンストップ特例制度の申し込みをする
といった感じ。
それぞれの詳しいことは後日また、ブログで書いていく予定。
ちなみに、申し込んだのは3つの自治体。
①長野県飯山市 10000円
②北海道当別町 10000円
③静岡県小山町 25000円
もらえるお礼の品は
①飯山の地酒「北光正宗」氷温貯蔵大吟醸セット
②ROYCE’ふるさと納税オリジナル詰め合わせロイズコレクション[ふと美の風]
③Amazonギフトカード(一万円分)
でした。
個人的なおすすめは②の北海道当別町のロイズのチョココレクションかな。
普段あまり食べれなく、いろいろな種類があっておすすめ。
ほとんどの人がふるさと納税のお礼の品を楽しみにしてやると思うのでここはかなり重要。
↓ブログランキングに参加しています↓

にほんブログ村
- 関連記事