劇団四季のアラジンを観てきた話
Category最近はまっていること、もの
先週の土曜(2019/10/19)に劇団四季のアラジンを観てきた。

凄い人気でチケットを予約しようとしても3月、4月の分しか取れないくらいだ。
土日になるとさらに取れないだろう。
しかし、前から見たいと思っていたことと、急遽東京に遊びに行くことが決まったので、久しぶりに劇団四季のサイトを覗いてみたら、たまたま一席キャンセルが出たので観れることに。
もう一席取れないもんかと少し待っていると、偶然一席空いたのだ。
光の速さで席を確定、支払いを終え無事2席確保。
一席はC席、もう一席はS1席。

S1席は舞台からも本当に近く値段もかなり高い。
C席は3300円、S1席は12100円。

しかし、それだけのお金を払っても見る価値はありました。
近くで観ると迫力が違う。
これから劇を観るときは少し高いお金を払ってでも近いところで見るべきだなと思いました。
問題の内容はというとこれも大大大満足でした。
前半、後半に分かれているんだけど両方で泣きました。隣のおばさんも泣いていました。
感動もするんだけどそれよりもそこまで広くない舞台で多勢の人数が踊ったり歌ったりする姿に圧倒されて自然と涙が出てくる感じ。
もう一度観に行きたいと思ってしまいます。
事実観客の様子ではリピーターが多いように感じました。
それほど観た人に感動を与える劇団四季のアラジンは素晴らしいものだと思うので是非おすすめ。
↓ブログランキングに参加しています↓

にほんブログ村
5210120019420620

凄い人気でチケットを予約しようとしても3月、4月の分しか取れないくらいだ。
土日になるとさらに取れないだろう。
しかし、前から見たいと思っていたことと、急遽東京に遊びに行くことが決まったので、久しぶりに劇団四季のサイトを覗いてみたら、たまたま一席キャンセルが出たので観れることに。
もう一席取れないもんかと少し待っていると、偶然一席空いたのだ。
光の速さで席を確定、支払いを終え無事2席確保。
一席はC席、もう一席はS1席。

S1席は舞台からも本当に近く値段もかなり高い。
C席は3300円、S1席は12100円。

しかし、それだけのお金を払っても見る価値はありました。
近くで観ると迫力が違う。
これから劇を観るときは少し高いお金を払ってでも近いところで見るべきだなと思いました。
問題の内容はというとこれも大大大満足でした。
前半、後半に分かれているんだけど両方で泣きました。隣のおばさんも泣いていました。
感動もするんだけどそれよりもそこまで広くない舞台で多勢の人数が踊ったり歌ったりする姿に圧倒されて自然と涙が出てくる感じ。
もう一度観に行きたいと思ってしまいます。
事実観客の様子ではリピーターが多いように感じました。
それほど観た人に感動を与える劇団四季のアラジンは素晴らしいものだと思うので是非おすすめ。
↓ブログランキングに参加しています↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
ワイヤレスイヤホンを紛失してしまった時の裏技!
-
劇団四季のアラジンを観てきた話
-
台風の日はVoicyがおすすめな話
-